国際協力

キャリア×志づくり

青年海外協力隊とUNボランティアの違いを知りたい人へ ─ 参加条件・待遇・キャリアへの影響を公式情報から徹底比較 ─

「国際協力を目指して青年海外協力隊かUNボランティアに挑戦したいけれど、どちらが自分に合っているのだろう?」と迷っている方は多いのではないでしょうか。この記事では、公的機関の公式情報をもとに、「参加条件」「待遇・手当」「キャリアへの影響」の...
キャリア×志づくり

合格に向けて!青年海外協力隊2025年募集/応募者調書の内容と書き方

青年海外協力隊(JICA海外協力隊)の志願書は、あなたの経験や志望動機を伝える重要な書類です。選考では、あなたの適性や現地での貢献度が評価されるため、しっかりと準備することが大切です。本記事では、志願書の構成と書き方のコツを紹介します。1....
キャリア×志づくり

青年海外協力隊2025年春募集の日程・選考の流れを詳しく解説!

青年海外協力隊が始まって60周年を迎える今年にチャレンジされる方が多いかと思います。2025年春募集について、2024年春募集の経験をもとに、応募から採用までの流れを詳しく解説します。1. 募集スケジュール2025年春募集は、以下のスケジュ...
キャリア×志づくり

30代を目前に考えるキャリアチェンジ|転職ではなく青年海外協力隊を選んだ理由

こんにちは。私は現在28歳で外資系人材会社を退職し、個人事業主としてライター業や営業代行業をしています。30代を目前にして新しい道を模索している方に、必要ならばその背中を押せるような内容になればと思います。20代後半の転職は厳しいのか?20...
コラム

平和を作るのは私たちーこのブログで一緒に考えたいことー

こんにちは!このブログを訪れてくださり、ありがとうございます私は、現在青年海外協力隊への応募中の日本の「いち社会人」です。この協力隊への参加をきっかけに小さくも大きくも「平和をつくる人生」に挑戦したいと考えています。まずは国際協力、特に教育...